その他の雑学

よくあるランキングの1位「以外」を紹介していくシリーズ その➀ ~橋~


ランキング一位「以外」をざっくり紹介していくシリーズ

今回のテーマは「橋」です

ちなみに何が日本一かの定義は「長さ」です

まずはよくあるランキングをご紹介

橋の長さランキング(日本)

これは良くあるランキングですが・・

1位 東京湾アクアライン(3911m)

2位 明石海峡大橋(3868m)

3位 第一北上川橋梁(3750m)

4位 関西国際空港連絡橋(3750m)

5位 伊良部大橋(3540m)

 

最下位 ささやき橋(1m)(97.7cm)

5位伊良部大橋

 

まず5位の伊良部大橋は

「無料で渡れる」と定義すると「1位」になります

伊良部大橋は沖縄県にあり

2015年1月に開通しました

宮古島と伊良部島をつなぐ橋で

月通った海を眺められ、見渡す限りの青い海は

人気の観光スポットとなっています。

このようによくあるランキングの中には

1位以外も

実は隠されたお話は沢山あるんです。

橋の構造をざっくりご紹介

 

「けた橋」~立てて乗せる橋~

よく見る橋の代表的な立て方

原始的な構造で、古い多くの橋はこの工法

1位 東京湾アクアライン

5位の伊良部大橋は

この構造

「つり橋」 つり上げる橋

ロープを垂らしつって支える橋の構造

2位 明石海峡大橋はこの構造

「トラス橋」組んでつなげる橋

三角の骨組みを作り掛け渡す構造

鉄道橋などによく見られる

4位 関西国際空港連絡橋はこの構造

 

定義によってランキングは変わる

 

上記に書いたとおり

例えば「吊り橋」なら

2位 明石海峡大橋が日本一となり

トラス橋なら4位 関西国際空港連絡橋が日本一となります

無料で長い橋なら伊良部大橋。

見方を変えると様々なランキングがありますね

ちなみに都道府県別で見ると

北海道が758.6kmで1位の長さになります。

色々な見方を変えてランキングを見ると

人それぞれに新しい発見があるかもしれません。

世界で見ると

 

さて

世界で見ると日本一は何位でしょうか?

日本では1位の東京湾アクアライン(3911m)は

世界では「29位」です

ちなみに「瀬戸大橋」を

6つの主要な橋とそれらを結ぶ高架橋の合計の長さとするならば

瀬戸大橋は「世界で20位」となります

支点間の距離である支間(スパンと言う)

でいうなら、なんと1,991mで

日本で2位の明石海峡大橋が

「世界一」となっています

なので吊り橋世界一は「明石海峡大橋」とも言えます。

ランキングに隠された世界一・・

普通に長さだけで定義するよくあるランキングでは

日本で2位なのに

吊り橋で言うと世界一となるのは

面白い結果です。

ちなみに最下位の

 

最下位である「ささやき橋」(1m)(97.7cm)は

広島県福山市鞆町後地にあるそうです

「2歩」歩くと渡れてしまうそうです

これはこれで、昔話や伝説が存在しますので

調べてみると面白いかもですね。

 

 

また世界には

沢山の大変変わった橋が多く存在するようです

今回もここまで読んで頂きまして

感謝の気持ちで

その橋たちをご紹介しながら

今回は終わりたいと思います

有り難うございました。

 

リビングルート・ブリッジ(インド、メーガーラヤ州)

ドラゴン橋(ベトナム、ダナン)

江島大橋(日本、鳥取県)

ムーアインゼル(オーストリア、グラーツ)

ラッキーノット(中国、湖南省)

モーゼの橋(オランダ、ハルステレン)

スラウエルホフ(オランダ、レーワルデン)

レゴブリッジ(ドイツ、ヴッパータール)